未分類

元オリンピック選手から”太極拳”学んだら理科実験みたくなった⑤

投稿日:

こんにちは。まさぴんです。
久々に太極拳の新動画UPしました!是非見てね!

太極拳の実戦シリーズ第5段です!

身体を”固体”ではなく”液体”として扱う
”筋力”ではなく”重力”を使う

この↑基本原理をベースとした相対修練における ”チェックの仕方” についてお伝えしてます!
武術経験がない方でも「へー」と感じていただける様に”風船”やら”バランスボール”やらを色々駆使して解説を試みております!

ご興味ありましたら、是非見てみてください!

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

オタク力で生きる

突然ですが、あなたは何かのオタクですか?ゲーム?料理?イラスト?アニメ?野球?ボクシング?武道? どの分野でも、その道の一流と呼ばれる人達がいますが、ニュース等で見かけるアスリートやアーティストには、 …

no image

練習風景動画!

こんにちは。まさぴんです。Youtube動画3本目を投稿しました!今回は練習風景がメインです! 中国武術は「型」や「表演」のイメージが強いと思いますが、動画で紹介している練習で自由攻防を学びます。練習 …

no image

中国武術系企画(目隠し殴り合い)

こんにちは。中国拳法家のまさぴんです。 Youtubeに新規に動画投稿しましたので、良ければご覧ください!気に入って頂けたらチャンネル登録もお願いします! ~中国拳法家は目隠しをしても素人に勝てるか! …

no image

Youtube動画2つ目投稿!

こんにちは。まさぴんです。Youtubeに動画2個目をUPしましたのでお知らせします! 今回も私が教えている武術”形意拳”の基本型となります。 まだ「型」の動画しかUP出来ていませんが、今後は練習方法 …

no image

「百聞は一見に如かず」という諺はもう古い?

こんちには、まさぴんです。「百聞は一見に如かず」ということわざをご存知でしょうか?百回聞くより、一回見た方が早いという有名なことわざですよね。 それでは 「百見は一触に如かず」という言葉を聞いた事はあ …