未分類

元オリンピック選手から”太極拳”学んだら理科実験みたくなった④

投稿日:2020年9月11日 更新日:

こんにちは。まさぴんです。
太極拳の新動画UPしました!是非見てね!

太極拳 実験シリーズ第四弾です!

・身体を”固体”ではなく”液体”として扱う
・”筋力”ではなく”重力”を使う

これらの↑基本原理をベースに下半身の脱力についてお伝えしてます!
”密着状態からの蹴り”の原理をバランスボールを使って実験したり、物珍しい事もやってますので、ご興味ありましたら見て頂けますと幸いです!

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

武道家サラリーマンの目線

こんにちは。まさぴんです。自己紹介にも乗せたのですが、最近Twitterを始めました!https://twitter.com/masapin_budo 妻子持ちサラリーマン武道家の私が、ライトにビジネ …

no image

Youtube動画2つ目投稿!

こんにちは。まさぴんです。Youtubeに動画2個目をUPしましたのでお知らせします! 今回も私が教えている武術”形意拳”の基本型となります。 まだ「型」の動画しかUP出来ていませんが、今後は練習方法 …

no image

最大の敵は自分自身

こんちには。まさぴんです。 「最大の敵は自分自身」という有名な言葉がありますが、僕なりの解釈をお話します。内容的に食事中に読まない方が良いかもしれません。 ■ぶっちゃけ武道の型って意味あるの?と思いま …

no image

ジャッキー・チェンに学ぶ熱狂の力

こんにちは。武道家サラリーマンのまさぴんです。 突然質問ですが、最近あなたが熱狂したことは何ですか? 自分自身が熱狂していなくても・人が熱狂している姿を応援する(スポーツ観戦やドキュメンタリー等)・人 …

no image

中国武術系企画

こんにちは。中国拳法家のまさぴんです。本ブログの更新頻度が落ちてしまっておりますが、最近はTwitterでの情報発信を中心に行っておりますので、良かったらフォローしてください! Tweets by m …